未分類」カテゴリーアーカイブ

M2M/IoT利活用人材育成シンポジウム報告

日時:2016年7月9日(土)
場所:東京大学先端科学技術センター3号館
共催:東京大学先端科学技術センター森川博之研究室
共催:NPO法人 M2M研究会
後援:公益社団法人日本工学教育協会

M2M研究会教育専門部会では,過去5年間(2011~2015年度)開催してきたM2M研究会専門部会セミナー(教育専門部会 -特別講演とM2M/IoT活用学生実験・応用研究の実践-)を「M2M/IoT利活啓蒙期」と把握し直し,2016年度はその集大成,そして今後を「M2M/IoT利活普及期」と展望し,東京大学先端科学研究センター森川博之研究室との共催 M2M/IoT利活用人材育成シンポジウムを2016.07.09(土)に開催しました。参加者194名(学生102名,社会人92名),学生発表24件(内2件は当日未発表),11校を得て,無事終了いたしました。

スライド2 スライド3 スライド4 スライド5 スライド6 スライド7 スライド8 スライド9 スライド10 スライド11 スライド12 スライド13 スライド14 スライド15 スライド16 スライド17 スライド18 スライド19 スライド20 スライド21 スライド22

[イベント開催案内] M2M/IoT利活用人材育成シンポジウム
2016年7月9日(土)

2016年7月9日(土)13:00~18:10 に、東京都目黒区駒場の東京大学先端科学技術研究センターにおいて、東京大学先端科学技術研究センター森川博之研究室とNPO法人M2M研究会 共催による「M2M/IoT利活用人材育成シンポジウム-特別講演とM2M/IoT活用学生実験・応用研究の実践-」を開催します。
今回は、2件の特別講演と教育専門部会活動報告、および23件の学生発表を予定しています。また、シンポジウムの後に、参加者の皆様で情報交換をしていただくための交流会を予定しておりますので、大勢の皆様のご参加をお待ちしております。

シンポジウムの参加費は、M2M研究会会員および賛助会員の方は1,000円、非会員の方は2,000円、学生の方は無料です。シンポジウムの後、交流会(参加費:3,000円、学生は無料)も予定しております。

<講演題目/講演者>

  • 特別講演1:「ビジネスや社会の革新をリードするM2M/IoT活用戦略」
    情報未来創研代表
    東京大学先端科学技術研究センター 特任教授

    稲田 修一先生

  • 特別講演2:「建築空間と情報」
    東京電機大学
    未来科学部建築学科准教授 博士(学術)・一級建築士

    渡邊 朗子先生

  • 教育専門部会活動報告:
    「M2M/IoTプロトタイプ・システムの拡張と試行状況」
    M2M研究会教育専門部会部会長補佐
    大江 信宏

<学生研究発表会>
サレジオ高専、東京電機大学、東京大学、芝浦工業大学、宇部高専、東海大学、東京高専、こども教育宝仙大学、創価女子短期大学から、計23件の発表とデモストレーションが行われます。学生研究発表会の詳細プログラムにつきましては、
[こちら] をご覧ください。

 

M2M/IoT利活用人材育成シンポジウム(2016/07/09)参加申込み

2016年7月9日(土)に開催されるM2M/IoT利活用人材育成シンポジウムに参加を希望される方は、こちらのフォームからお申込みください。

  • シンポジウムの詳細プログラムは、[こちら]をご覧ください。
  • 参加を申し込んでいただいた方には、メールにて申込み内容の確認と参加票をお送りしますので、参加票を印刷の上、当日持参をお願いします。
  • メールにてお申込みの方は、このページの最後をご覧ください。
  • 参加申込み後に参加取り消しをされる場合は、[お問合せ]ページ 、または、メールアドレスcontact{a}m2msg.org 宛に連絡をお願いします。({a}の部分を@に変更ください)

*** 参加申し込みは終了しました ***

<メールによる参加申込み方法>
このフォームを利用して参加申し込みができない場合は、M2M研究会事務局宛にメール(contact{a}m2msg.org )にて参加申し込みをお願いします。({a}の部分を@に変更ください)

メールには、下記の内容をご記入ください。


  1. 参加申し込みメール送付先 (M2M研究会事務局):
    contact{a}m2msg.org({a}の部分を@に変更ください)
  2. メール件名:
    「M2M/IoT利活用人材育成シンポジウム(2016/07/09)参加申込み」
  3. 本文:
    ・所属:(任意)
    ・氏名:(必須)
    ・メールアドレス:(必須)
    ・参加区分:(必須)⇒(注1)
    ・交流会参加有無:(必須)
    ・紹介者/同行者:⇒(注2)
    ・連絡事項:(任意)

(注1)会員、賛助会員、非会員、学生から選択してください
(注2)非会員、学生の方で、本セミナーの紹介者/同行者がおられましたら、その方の氏名をご記入ください。

第3回関西部会講演会 参加申込み

2016/6/10(金)に開催される第3回j関西部会講演会に参加を希望される方は、こちらのフォームからお申込みください。

  • 関西部会講演会の詳細プログラムは、[こちら]をご覧ください。
  • 参加を申し込んでいただいた方には、メールにて申込み内容の確認と参加票をお送りしますので、参加票を印刷の上、当日持参をお願いします。
  • メールにてお申込みの方は、このページの最後をご覧ください。
  • 参加申込み後に参加取り消しをされる場合は、[お問合せ]ページ 、または、メールアドレスcontact{a}m2msg.org 宛に連絡をお願いします。({a}の部分を@に変更ください)


    所属(任意):

    参加していただける方の所属を記入してください。
    賛助会員(団体)の方は、必ず所属を記入してください。


    氏名(必須):

    参加していただける方の氏名を記入してください。


    メールアドレス(必須):

    連絡先のメールアドレスを記入してください。
    非会員・学生の方につきましては、改めて事務局から確認の連絡をさせていただく場合があります。


    参加区分(必須):

    参加いただける方の区分(会員、賛助会員(団体)、非会員、学生)を選択してください。
    参加区分によって、参加費が異なります。


    交流会(必須):
    参加する参加しない
    交流会に参加いただける場合は、「参加する」にチェックしてください。交流会への参加費は3,000円です。


    紹介者/同行者(任意):

    非会員、学生の方で、紹介者/同行者がおられましたら、その方の氏名を記入してください。


    連絡事項(任意):

    事務局宛に連絡、質問、要望等がございましたら記入してください。





    上記フォームに入力後に申込みボタンをクリックしてください



    <メールによる参加申込み方法>
    このフォームを利用して参加申し込みができない場合は、M2M研究会事務局宛にメール(contact{a}m2msg.org )にて参加申し込みをお願いします。({a}の部分を@に変更ください)

    メールには、下記の内容をご記入ください。


    1. 参加申し込みメール送付先 (M2M研究会事務局):
      contact{a}m2msg.org({a}の部分を@に変更ください)
    2. メール件名:
      「M2M研究会第3回関西部会講演会(2016/06/10)参加申し込み」
    3. 本文:
      ・所属:(任意)
      ・氏名:(必須)
      ・メールアドレス:(必須)
      ・参加区分:(必須)⇒(注1)
      ・交流会参加有無:(必須)
      ・紹介者/同行者:⇒(注2)
      ・連絡事項:(任意)

    (注1)会員、賛助会員、非会員、学生から選択してください
    (注2)非会員、学生の方で、本セミナーの紹介者/同行者がおられましたら、その方の氏名をご記入ください。

    関西部会事例研究会参加申込み
    (2015年11月04日/大阪 常翔学園 大阪センター)

    2015年11月04日(水)に開催されるM2M研究会 関西部会 事例研究会に参加を希望される方は、こちらのフォームからお申込みください。

    • 関西部会 事例研究会の詳細プログラムは、[こちら]をご覧ください。
    • 参加を申し込んでいただいた方には、メールにて申込み内容の確認と参加票をお送りしますので、参加票を印刷の上、当日持参をお願いします。(参加申し込み後、参加票が届かない場合は、事務局までお問い合わせください)
    • メールにてお申込みの方は、このページの最後をご覧ください。
    • 参加申込み後に参加取り消しをされる場合は、[お問合せ]ページ 、または、メールアドレスcontact{a}m2msg.org 宛に連絡をお願いします。({a}の部分を@に変更ください)

    *** 参加申込みは終了しました ***

    <メールによる参加申込み方法>
    このフォームを利用して参加申し込みができない場合は、M2M研究会事務局宛にメール(contact{a}m2msg.org )にて参加申し込みをお願いします。({a}の部分を@に変更ください)
    メールには、下記の内容をご記入ください。

    1. 参加申し込みメール送付先:
      (M2M研究会事務局)  contact{a}m2msg.org
      ({a}の部分を@に変更ください)
    2.  メール件名:
      「M2M研究会関西部会 事例研究会(2015/11/04)参加申し込み」
    3. 本文:
      • 所属 (任意)
        ※ 賛助団体会員の方は、必ず所属を記入してください
      • 氏名 (必須)
      • メールアドレス (必須)
      • 参加区分 (必須)
        ※ 会員、賛助団体会員、非会員、学生から選択してください
      • 交流会参加有無 (必須)
      • 紹介者(任意)
        ※ 非会員、学生の方で、本セミナーの紹介者がおられましたら、その方の氏名をご記入ください
      • 連絡事項(任意)

    第11回専門部会セミナー参加申込み
    (2015年10月31日/東京 機械振興会館)

    2015年10月31日(土)に開催されるM2M研究会第11回専門部会セミナー(技術専門部会/ビジネス応用部会共催)に参加を希望される方は、こちらのフォームからお申込みください。

    • 専門部会セミナーの詳細プログラムは、[こちら]をご覧ください。
    • 参加を申し込んでいただいた方には、メールにて申込み内容の確認と参加票をお送りしますので、参加票を印刷の上、当日持参をお願いします。(参加申し込み後、参加票が届かない場合は、事務局までお問い合わせください)
    • メールにてお申込みの方は、このページの最後をご覧ください。
    • 参加申込み後に参加取り消しをされる場合は、[お問合せ]ページ 、または、メールアドレスcontact{a}m2msg.org 宛に連絡をお願いします。({a}の部分を@に変更ください)


      所属(任意):

      参加していただける方の所属を記入してください。
      賛助会員(団体)の方は、必ず所属を記入してください。


      氏名(必須):

      参加していただける方の氏名を記入してください。


      メールアドレス(必須):

      連絡先のメールアドレスを記入してください。非会員・学生の方につきましては、改めて事務局から確認の連絡をさせていただく場合があります。


      参加区分(必須):

      参加いただける方の区分(会員、賛助会員(団体)、非会員、学生)を選択してください。参加区分によって、参加費が異なります。


      交流会(必須):
      参加する参加しない
      交流会に参加いただける場合は、「参加する」にチェックしてください。交流会への参加費は3,000円です。


      紹介者(任意):

      非会員、学生の方で、紹介者がおられましたら、その方の氏名を記入してください。


      連絡事項(任意):

      事務局宛に連絡、質問、要望等がございましたら記入してください。







      <メールによる参加申込み方法>
      このフォームを利用して参加申し込みができない場合は、M2M研究会事務局宛にメール(contact{a}m2msg.org )にて参加申し込みをお願いします。({a}の部分を@に変更ください)
      メールには、下記の内容をご記入ください。

      1. 参加申し込みメール送付先:
        (M2M研究会事務局)  contact{a}m2msg.org
        ({a}の部分を@に変更ください)
      2.  メール件名:
        「M2M研究会第11回専門部会セミナー(2015/10/31)参加申し込み」
      3. 本文:
        • 所属 (任意)
          ※ 賛助会員(団体)の方は、必ず所属を記入してください
        • 氏名 (必須)
        • メールアドレス (必須)
        • 参加区分 (必須)
          ※ 会員、非会員、学生から選択してください
        • 交流会参加有無 (必須)
        • 紹介者(任意)
          ※ 非会員、学生の方で、本セミナーの紹介者がおられましたら、その方の氏名をご記入ください
        • 連絡事項(任意)

      第2回関西部会講演会(2015年6月12日)の写真

      m2msg20150612-01

      M2M研究会 飯田秀正 副理事長の挨拶

      m2msg20150612-02

      (来賓)「元気なら組込システム技術者養成」土井先生(奈良高専准教授) のご挨拶

      m2msg20150612-03

      M2M研究会 関西部会 西村雄二 部会長の挨拶

      m2msg20150612-04

      (基調講演)大阪大学教授 渡辺尚 先生

      m2msg20150612-11

      (技術講演)M2M研究会 理事 清尾 克彦 (サイバー大学 教授)

      m2msg20150612-05

      (ビジネス講演)NPO 法人 M2M 研究会 副理事長 飯田 秀正
      (バレイキャンパスジャパン代表取締役社長兼 Valley Campus Inc.,President CEO)

      m2msg20150612-06

      (関西部会新規参加企業紹介)アステック株式会社 森 辰徳 様

      m2msg20150612-07

      (関西部会新規参加企業紹介)株式会社ブライトシステム 岡本 勝規 様

      m2msg20150612-08

      M2M研究会 関西部会 山崎 貞彦 副部会長の講演会終了挨拶
      (日本マイクロシステムズ株式会社 代表取締役社長)

      m2msg20150612-09

      講演会場全景

      m2msg20150612-10

      交流会場全景

      第2回関西部会講演会 参加申込み

      2015/6/12(金)に開催される第2回j関西部会講演会に参加を希望される方は、こちらのフォームからお申込みください。

      • 関西部会講演会の詳細プログラムは、[こちら]をご覧ください。
      • 参加を申し込んでいただいた方には、メールにて申込み内容の確認と参加票をお送りしますので、参加票を印刷の上、当日持参をお願いします。
      • メールにてお申込みの方は、このページの最後をご覧ください。
      • 参加申込み後に参加取り消しをされる場合は、[お問合せ]ページ 、または、メールアドレスcontact{a}m2msg.org 宛に連絡をお願いします。({a}の部分を@に変更ください)

      *** セミナー参加申し込みは終了しました ***

      <メールによる参加申込み方法>
      このフォームを利用して参加申し込みができない場合は、M2M研究会事務局宛にメール(contact{a}m2msg.org )にて参加申し込みをお願いします。({a}の部分を@に変更ください)

      メールには、下記の内容をご記入ください。


      1. 参加申し込みメール送付先 (M2M研究会事務局):
        contact{a}m2msg.org({a}の部分を@に変更ください)
      2. メール件名:
        「M2M研究会第2回関西部会講演会(2015/06/12)参加申し込み」
      3. 本文:
        ・所属:(任意)
        ・氏名:(必須)
        ・メールアドレス:(必須)
        ・参加区分:(必須)⇒(注1)
        ・交流会参加有無:(必須)
        ・紹介者/同行者:⇒(注2)
        ・連絡事項:(任意)

      (注1)会員、賛助会員、非会員、学生から選択してください
      (注2)非会員、学生の方で、本セミナーの紹介者/同行者がおられましたら、その方の氏名をご記入ください。

      第10回専門部会セミナー参加申込み
      (2015年04月18日 東京電機大学 東京千住キャンパス)

      2015/4/18(土)に開催されるM2M研究会第10回専門部会セミナー(教育専門部会)に参加を希望される方は、こちらのフォームからお申込みください。

      ■専門部会セミナーの詳細プログラムは、[こちら]をご覧ください。
      ■参加を申し込んでいただいた方には、メールにて申込み内容の確認と参加票をお送りしますので、参加票を印刷の上、当日持参をお願いします。
      ■メールにてお申込みの方は、このページの最後をご覧ください。
      ■参加申込み後に参加取り消しをされる場合は、[お問合せ]ページ 、または、メールアドレスcontact{a}m2msg.org 宛に連絡をお願いします。({a}の部分を@に変更ください)

      *** 参加申し込みは終了しました ***

      <メールによる参加申込み方法>
      このフォームを利用して参加申し込みができない場合は、M2M研究会事務局宛にメール(contact{a}m2msg.org )にて参加申し込みをお願いします。({a}の部分を@に変更ください)
      メールには、下記の内容をご記入ください。


      (1) 参加申し込みメール送付先 (M2M研究会事務局):contact{a}m2msg.org ({a}の部分を@に変更ください)
      (2) メール件名:
        M2M研究会第10回専門部会セミナー(2015/04/18)参加申し込み
      (3) 本文
      ・所属:(任意)
      ・氏名:(必須)
      ・メールアドレス:(必須)
      ・参加区分:(必須)⇒(注1)
      ・交流会参加有無:(必須)
      ・紹介者/同行者:⇒(注2)
      ・連絡事項:(任意)

      (注1)会員、非会員、学生から選択してください
      (注2)非会員、学生の方で、本セミナーの紹介者/同行者がおられましたら、その方の氏名をご記入ください。

      関西部会第1回セミナー(事例研究)参加申し込み
      (2014年10月16日)

      2014/10/16(木)に開催される関西部会第1回セミナー(事例研究)に
      参加を希望される方は、こちらのフォームからお申込みください。

      • 関西部会第1回セミナー(事例研究)の詳細プログラムは、[こちら]をご覧ください。
      • 参加を申し込んでいただいた方には、メールにて申込み内容の確認と参加票をお送りしますので、参加票を印刷の上、当日持参をお願いします。
      • 参加申し込みを行ったにもかかわらず、参加票が届かない場合は、事務局(contact@m2msg.org) までお問合せください。
      • メールにてお申込みの方は、このページの最後をご覧ください。
      • 参加申込み後に参加取り消しをされる場合は、[お問合せ]ページ 、または、事務局(contact@m2msg.org) 宛に連絡をお願いします。

      <メールによる参加申込み方法>

      このフォームを利用して参加申し込みができない場合は、事務局宛にメールにて参加申し込みをお願いします。参加申し込みのメールには、下記の内容をご記入ください。


        所属(任意):

        参加していただける方の所属を記入してください。


        氏名(必須):

        参加していただける方の氏名を記入してください。


        メールアドレス(必須):

        連絡先のメールアドレスを記入してください。非会員・学生の方につきましては、改めて事務局から確認の連絡をさせていただく場合があります。


        都道府県(必須):

        参加者の居住または所属団体の所在地の都道府県名を記入ください。


        参加区分(必須):

        参加いただける方の区分(会員、非会員、学生)を選択してください。参加区分によって、参加費が異なります。


        交流会(必須):
        参加する参加しない
        交流会に参加いただける場合は、「参加する」にチェックしてください。交流会への参加費は5,000円です。


        紹介者/同行者(任意):

        非会員、学生の方で、紹介者/同行者がおられましたら、その方の氏名を記入してください。


        連絡事項(任意):

        事務局宛に連絡、質問、要望等がございましたら記入してください。








        (1) 参加申し込みメール送付先 (M2M研究会事務局):contact@m2msg.org
        (2) メール件名:M2M研究会関西部会第1回セミナー(事例研究)参加申し込み
        (3) 本文
        ・所属:
        ・氏名(必須):
        ・メールアドレス(必須):
        ・都道府県(必須):
        ・参加区分(必須):⇒(注1)
        ・交流会(参加/不参加):
        ・紹介者/同行者:⇒(注2)
        ・連絡事項:

        (注1)会員、非会員、学生から選択してください
        (注2)非会員、学生の方で、本セミナーの紹介者/同行者がおられましたら、
        その方の氏名を記入ください。