【終了】2014年8月30日/第1回学術専門部会シンポジウム

-社会人の学術論文作成体験、学位取得挑戦の発表-

1.開催趣旨

社会人の学術論文作成の取り組みの体験、それを継続し学位取得をされた方々の研究テーマの発表を通じて、情報交換と相互啓発、交流を諮る場として、学術専門部会で年に1~2回のシンポジウムを開催します。

2.第1回シンポジウム開催要領

(1)日時:2014年8月30日(土)、13:30~16:45   (受付開始13:00)
(2)会場:鎌倉生涯学習センター「きらら鎌倉」3F第5会議室
JR鎌倉駅東口より徒歩3分
  URL: http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gakusyuc/kamakura.html
  TEL: 0467-25-2030
(3)参加費:M2M研究会会員 無料、非会員1,000円、学生無料
(4)参加申し込み方法:ご参加の申し込みは、 M2M研究会ホームページ
または事務局宛メールでお申し込みください。
メールで申し込みをいただく場合は、メール本文に、①氏名、②メールアドレス、
③参加区分(会員、非会員、学生)、の明記をお願いします。

・シンポジウム参加申し込みページ:  https://www.m2msg.org/?p=2846
・M2M研究会事務局メールアドレス: contact@m2msg.org

3.プログラム

司会 M2M研究会理事・学術専門部会長、博士(情報学) 三井 浩康

開会のあいさつ・・M2M研究会理事長 小泉寿男・・13:30-13:35

(1)私の学術論文作成状況・・・13:35 ~ 14:35

(a)「M2Mシステムにおける分散協調制御方式とその応用に関する研究」
    MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)
    M2M研究会理事  岡崎正一

(b)「在室者を考慮したオフィスビル設備の省エネ制御方式」
    三菱電機(株) 情報技術総合研究所 金子洋介

(2) 特別講話 ・・・14:35 ~15:05

「熟達技術者の学術論文作成法/論文実績による学位取得挑戦法」
    M2M研究会理事長 元東京電機大学教授
    博士(情報科学) 小泉寿男

<休憩・・・10分>

(3) 私の学位取得のプロセス・・・15:15 ~ 16:15

(a) 「ファクトリーオートメーションにおける生産性向上を目指した
サーボシステムの研究とその応用」
    三菱電機株式会社 名古屋製作所
    博士(工学) 加知光康

(b)「M2Mシステムにおけるサービス制御方式と省エネ制御への適用に関する研究」
    早稲田大学大学院 国際情報通信研究科招聘研究員
    博士(情報科学)  北上眞二

(4) 技術トピック・・・16:15 ~ 16:45

「M2Mデータを有効活用するカルマンフィルタとその実装評価」
    (株)HIRO ICT研究所取締役、M2M研究会理事
    博士(工学) 渡辺 透

終了の挨拶 ・・・16:45

以上