第15回関西部会講演会(2021/12/8)

コンテンツのダウンロードは、下記のリンクをクリックしてください。
講師名にリンクがある場合は、クリックすると講師紹介が表示されます。(講師紹介から戻るときはブラウザの戻るボタンで戻ってください)

【もの作りを活用した人材育成とクラウドプラットフォームの活用】について、最新の動向を【様々な技術を「もの作り」で人材育成を促進する自由工房の活動と、AWS クラウドを活用した IoT・M2M とデータ分析】のテーマで、大学で学生院生の人材育成をされておられる先生と企業で具体的なビジネス展開をされておられる方にご講演をして頂き、また、関西部会幹事会メンバーとして活動しています幹事企業から企業内容とともにクラウドプラットフォーム応用した開発事例の紹介もさせて頂きました。

講演1 講師:大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科 教授 入部 正継 様

講演1資料【自由な「もの作り」で人材育成を促進する自由工房の活動】

 

講演2 講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 技術統括 西日本ソリューション本部 本部長 / シニアソリューションアーキテクト  清水 崇之 様、ソリューションアーキテクト 澤 亮太 様

講演2資料 AWS クラウドを活用した IoT・M2M とデータ分析】

 

事例紹介 M2M・IoT研究会 関西部会幹事 楠本 成則 様の事例紹介

(アステック株式会社 システム開発カンパニー 
ソフトウェア技術チーム シニアエキスパート)